えー。ナマモノ解禁で久しぶりの寿司に狂喜乱舞したのもつかの間、
思いがけずの歯痛にみまわれています。
土曜日あたりから怪しい疼きを感じはじめ、
日曜日には、のべつまくなしズッキンズッキンと激痛の鼓動に変化!
痛みの発信地は右下の奥歯で、そういえば抗がん剤投与のため、治療を頓挫していた場所であります。
たまらず、副作用の浮腫み覚悟で禁断のロキソニンやボルタレン座薬に手をだしてみたものの、
効果のほどはなぜかさっぱり。( ̄* ̄;)
服用すると、もやもやっと痛みは引くのだけど、3時間もすると激痛に戻ってしまうのだ。
歯医者に駆け込みたいものの、この日は休診日なので、冷やしたりなだめすかしたりしながら凌ぎ、
月曜日を待ってかかりつけの歯医者に泣きを入れる。
ここは腕がよくて患者が引きも切らず、なかなか予約が取れない人気の歯科医院なのだけど、
『予約外だけど見ますから、とにかくいらっしゃい!』…とのこと。
うううう。ありがたやありがたや。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
さっそくすっ飛んでいき、院長先生にお見立てしてもらう。
すると、『歯の根っこにバイキンが入っているねぇ』とのこと。
ひいぃぃぃぃぃ!まじすか?(((((;°皿°)))))
つうことで、めちゃくちゃ痛い麻酔をかけられたのち、
がっつり歯をけずられ、神経にグリグリ薬剤を入れて、
8時間おきの抗生剤服用を命じられました。
治療を終えたあとも、ズッキンズッキンとした痛みは治まらず、
咀嚼するたびに激痛が襲ってくるので、うまく噛めません。
この状態は3~4日は続くらしく、食べることが大好きなアタシはへこたれております。
ええいっ!早く痛みよバイバイキンじゃー(`・ω・´)ゞ
(↑痛むときにもダジャレ心は忘れず。)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
さて歯医者のあとは大学病院で、3か月半ぶりにCT造影検査も受けてまいりました。
検査結果は土曜日にわかるのですが、う――んどうだろう?
最近、謎の右わき腹痛が復活していたりするので、正直いって自信ございません。(´・ω・`)=з=з
(皆さま。うしろ向きな発言でごめんなさい。)
こんな時は、以下の5つで気分を変えるに限りますな。
1.DVDや読書で感動する。
(↑時に感動しすぎて涙線もゆるむ。)
2.猫をモフモフして癒される
(↑やりすぎると嫌われる。)
3.ピアノを弾いたりお気に入りの音楽を聴いて気持ちを盛り上げる。
(↑ミーシャのベスト買いました)
4.お笑い番組を観て爆笑する。
(↑今一番のお気に入りはマツコ。)
5.おいしいものをたらふく食べて至福を味わう
(↑歯痛で今これができない。orz)
![にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ](http://sick.blogmura.com/ovarycancer/img/originalimg/0000234526.jpg)
にほんブログ村
↑では同じ卵巣癌の方のぶろぐがご覧になれます
ぽちっと応援よろしくおねがいします(*^ ・^)ノ⌒☆
案の定ボルタレンサポとロキソニンの副作用で浮腫みが出てしまい、全身パンパンになってしもうた。
尿が出づらく体重も1日で1.5キロ増。いったい3日服用したらどうなっちゃうのさ?
リンパ浮腫にもよろしくないし・・・つうか腎不全になりかねんわ!
つうことで頓服にコカールを使っているのですが、これがあまり効かないのだ。
まじ痛いっす。ぐすん・・°・(ノД`)・°・