Quantcast
Channel: SONG OF LIFE~遺伝性卵巣がんと生きる~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 228

らくちんお料理とお弁当作り

$
0
0


久しぶりに、
野菜たっぷりのラタテゥィユを作りました。


$SONG OF LIFE~卵巣がんと生きる~

リコピンたっぷりぷりのラタテゥィユ♪


玉ねぎ、にんじん、ナス、パプリカ、ズッキーニ、エリンギなどのお野菜を
まるまる1個のにんにくのみじん切りとオリーブ油で炒めて、
たっぷりのトマトの缶詰を加えて煮込みます。


オレガノ、タイム、ベイリーブス、タイムなど香草もきかせて、
こじゃれた感じに仕上げますが、
基本は切って炒めて煮込むだけの放置プレー料理です。
らくちんちーん♪ヘ(゚∀゚*)ノ



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


そういえば最近は、凝ったお料理はほとんどしていないアタシ。
あきまへんなぁ。ますます女子力が低下している気がしますわ。
ε=( ̄Д ̄;)


病気をする以前は、お料理が好きで、
お弁当なども定期的に作っていたというのに。

$SONG OF LIFE~卵巣がんと生きる~  $SONG OF LIFE~卵巣がんと生きる~

のりべんと猫バス弁当

何を思ったか、キャラべんなどにも手をだして、
宮崎ワールド―を弁当にした過去もあります。
これがやりはじめるとおもしろくて。
(●´ω`●)へへ


この猫バス弁当は、耳はうずらのたまごを煮たもの。鼻はパプリカ。
目と口は色の違うチーズと、海苔を使って細工。
しかしアラホーシングルが作るキャラ弁は痛い…痛すぎた(笑)



$SONG OF LIFE~卵巣がんと生きる~  $SONG OF LIFE~卵巣がんと生きる~

マフィンサンドと黒米ヘルシー弁当

体に気を使ったお弁当もよく作ってました。
基本は黒米や雑穀米で、塩分ひかえめ野菜中心。
仕事柄、食事時間が不規則なぶん、
ランチのお弁当だけは気を使っていたつもりだったのだけどなぁ。


そして迎えた2011年。
病魔は虎視眈々と隙を狙ってやってきたのでした。
( ´(ェ)`)


にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ
にほんブログ村

↑では同じ卵巣癌の方のぶろぐがご覧になれます
ぽちっと応援よろしくおねがいします(*^ ・^)ノ⌒☆


食欲がない時の食事作りって、かなり苦痛ですよね。
主婦をしながら治療している方のブログを拝見してると、
副作用で大変なときでも、家族の食事に気を配っていて、
えらいなぁと頭が下がる思いです。
m(u_u)m


Viewing all articles
Browse latest Browse all 228

Trending Articles